忍者ブログ

メゾソプラノ 堀万里絵 MARIE et MUSIQUE

ほりまりえのウェブサイト★うたのこと すきなこと 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


project IRIS ジョイントコンサート終了です☆

本当にお暑い中、沢山の方にご来場いただき有難うございました!
今回はアンサンブルメインの大きめプログラム。
全体の構想なんかはIRISのブログで後ほど更新するとして、
私が出演した★ちょこっとハイライト★について♪


『リゴレット』『サムソンとデリラ』より抜粋
登場人物はこんな感じ。
男性ゲストをお招きしたので、レパートリーの幅が広がりました☆
e6009ae8.jpeg


SANY0052.JPG
あるところにリゴレットとジルダという親子がおりました。
パパリゴレットは娘に悪い虫がつくのを嫌がっています。

SANY0062.JPG
ですが、ジルダちゃんは女好きのサムソンと出会い恋に堕ちてしまいます。

SANY0070.JPG
そこへ現れたのはダリラ(デリラ)さん。
サムソンを見つけモーションをかけるも・・・

SANY0077.JPG
その時ジルダに夢中のサムソンには逃げられ、女心を傷つけられた悲しみはメラメラと・・・

SANY0080.JPG
そんなダリラにリゴレットは「サムソンの弱みをお前の魅力で握ってくれ」と持ちかけます

SANY0107.JPG
一方、何にも知らないジルダちゃんは、サムソンが伝えた偽りの名前に酔いしれ・・・

またまた一方ではジルダに飽きたサムソンが他の女性を捜し求め・・・
(客席使用のためお写真は自主規制しますー)

SANY0145.JPG
待ち構えていたダリラにまんまとハマり、
示し合わせたリゴレットにつれてこられたジルダちゃんはその様子を見て嘆き悲しみます。
(4重唱、まだ写真がありません。後日に)

SANY0147.JPG
そして、そして、
ダリラの罠にかかったサムソンは・・・

SANY0149.JPG
と、いった感じの設定でナレーションを絡めつつ、進めさせていただきました。


IRISのコンサートではオペラを普段ご覧になる方が決して多いとは言えません。
ピアノを聴きに来る方も、弦を楽しみにいらっしゃる方も、勿論歌が大好きな方にも、
オペラって歌も演技もこんなに楽しいものなんだ!と音楽と触れ合っていただきたい想いから、このようなハイライトを取り入れています。

このように本来の筋とは異なったストーリーを組み立てることに抵抗がある方もいらっしゃるかと思いますが、その点はご容赦ください
(´-ω-`)


今までは15分ほどにまとめた構成を、今回は後半丸々一時間に拡大!
大変好評頂きまして何よりです♪

個人的には色々と反省点もあるのですが・・・これは次回へのバネにして、また楽しいコンサートをお届けできるよう頑張ります!

有難うございました。







ほりまりえ
PR

感動!!!

3連チャンの本番を終えてほっと一息。
IRISのReviewを書く前に、感動した記憶が鮮明な内に残しておきたい事ができました。

本日お世話になった先生主催のコンサートに。
フランス語のディクションでお手伝いさせて頂いた方も出演なさっていたので、ワクワクして会場に向かいました。

私は個人で生徒さんを持ったことがないので、もしかしたら、先生方が自分の生徒さんの演奏を見守る心境ってこんな感じなのかしら。
と思いながら聞いていました。


そして、先生が最後にお歌いになった3曲。

音楽に寄せて
歌をください
献呈

1曲目から号泣してしまい、
鼻をすする音で折角の空気を壊してはいけないと、必死で息を殺しての口呼吸。
もうお化粧なんか無くなってしまうくらいボロボロ涙が溢れて止まりませんでした。

歌が素晴らしいのは勿論なのですが、とにかく伝わってくる想いに圧倒されました。
何だろう・・・言葉で現したら安っぽくなってしまいそうで書けないくらい、こんな気持ちよい涙を流したのは何時ぶりでしょうか。
音楽って素晴らしいな、心から感じることが出来ました。

私もあんな風に歌いたい!
と思いつつ、泣いちゃったから今日は声出すの我慢(´-ω-`)j

素晴らしい時間を有難うございました。


ほりまりえ