忍者ブログ

メゾソプラノ 堀万里絵 MARIE et MUSIQUE

ほりまりえのウェブサイト★うたのこと すきなこと 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


このオペラ知っていますか?

本日新たなプロジェクトのお話があり、いそいそと楽譜探しをしておりました。
しばしの動画視聴タイムです。

ふと思い出して、ずっと気になっていたオペラを検索。
あった☆☆☆

マスネ『シェリュバン』

これって、Cherubin と書くのですが、見覚えありませんか?

そう、モーツァルト『フィガロの結婚』のケルビーノなんです♪

邦題では『天使ケルビム』とか『ケルビーノ』
フィガロのケルビーノのその後のお話です。

何年か前にフランス語のディクションの先生に教えてもらったのですが、ようやく楽譜を発見しました!

中々日本では上演されませんし、アリアすら歌う方は珍しいと思います。
というか、今まで聞いたことありません。

ですが、こんなに素敵な曲もあるんだよ~☆
といつかご紹介できるように、ちょこっと譜読みをしてみようかな。




実はカルメンも『もうひとつのカルメン』というのがあるんです。
ビゼーのカルメンを編曲したもので、こちらも『カルメン』のその後が描かれているとか。
Webで発見したので受け売りですが、ホセは年をとって何とバリトンに!
面白そうですよね♪
いつかやってみたいです。


ほりまりえ
PR

美術館コンサート その2

国立新美術館開館5周年オペラコンサート

新国立劇場オペラ研修所のブログで紹介されました☆
のでお写真を拝借です♪

272504386912.jpg
研修所のみんなも応援にきてくれました☆
年や学年なんか関係なく、一緒に音楽できる素敵な仲間です。

コーチとして来日中のコレペティトゥア、David Gowlandさんも。
Davidには3年間愛のこもったコーチングをしてもらいました。

そして、新国立劇場で只今公演中の『ボエーム』にロドルフォ役で出演中のJi-Minさんまで!
同じく『ボエーム』パルピニョール役で出演中の先輩、糸賀修平さん。
公演の空き日に駆けつけてくれたそうです(´▽`) ありがたや。

先輩方もどんどん活躍中の新国オペラ研修所。
久々に会って話をすると、私も頑張らなくてゎ!!!とやる気が沸いてきます♪

そしてそして、髙橋絵理さんは今年7月、二期会の『パリアッチ』ネッダ役で出演。
絶対応援に行くからねー!とお話しました。




東京二期会公演
『カヴァレリア・ルスティカーナ』『パリアッチ』
http://www.nikikai.net/lineup/cava_pagli2012/
新国の先輩方も沢山出演します。
7月14日
7月16日
上記2公演に関して、ご興味のある方はコチラまでご連絡頂ければお値引きも可能です。


ほりまりえ