忍者ブログ

メゾソプラノ 堀万里絵 MARIE et MUSIQUE

ほりまりえのウェブサイト★うたのこと すきなこと 

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今時の小学校

11月コンサートの翌日、母の勤める小学校で歌う事になりました。
で、下見に連れて行って貰ったんです。

まずビックリ!!!

教室と廊下の境目が有りません。
設立6年目だそうですが、Facebookでも写真をUPした所、高校のPianoの先生の旦那様が設計したという新発見が☆


理科室や家庭科室にはちゃんと壁がありました。
なので普通の廊下も。
でも"猫足歩き"って何だろう?


廊下に置いてあったルフィのカカシ。
山形の上山(かみのやま)で毎年催される"カカシ祭り"に出展した手作りだそうです。
ONE PIECEはどこでも大人気の様ですね。

さて、子供たちのために、どんなプログラムにしようかしら。




一度家に帰って、その後山形交響楽団の演奏会に行ってきました。
というのも、二期会研修所同期のEikoちゃんに、最近連絡をとった際「初めて山形行くんだよ~」と聞いていたので、出演を知って、彼女に内緒でこっそり鑑賞。
モーツァルトが幼少の頃に作曲した『孤児院ミサ』

終演後に挨拶いってビックリさせちゃいました。


さてここまでは昨日の話。
今日はこれから子供の頃からの親友が出産したので、お祝い持って遊びに行ってきます♪
出産着後にもらった写真は、赤ちゃんが彼女そっくりだったので、今日会えるのがとっても楽しみ☆







ほりまりえ
PR

コンサート打合せ

山形2日目です。
昨日は11月のコンサート会場で打合せ。
@山形県文翔館
明治に建てられた旧県庁舎のホールで歌います♪とっても素敵な建築物です。


足を踏み入れると赤絨毯がお出迎えです♪
階段を駆け上る私。

一般公開されているので、高校生の頃内部をまわった事があるのですが、久々だったので、ちょっぴり探検して来ました。


こんなシャンデリアやアンティークな家具(と言っていいのかしら?)がわんさか。

こちらはお隣に併設されているホール。中はアーチの天井が印象的な空間です。

手前のモニュメントは山形県のマーク…初めて気づいた。

クラシックのコンサートも頻繁に行われます。

本番が楽しみになって来ました☆


ほりまりえ