二期会アフタヌーンコンサートでした 2013/08/28(Wed) [歌いました☆] Comment (0) 本日は所属する二期会のアフタヌーンコンサートに出演させて頂きました。 ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。 以前、ピアノデュオの譜めくリストでお邪魔させて頂いた新しいヤマハホール。 いつか歌いたいなぁ~と思っていたので、念願かないました♪ 曲は『カルメン』より セギディーリャとラヴェルのハバネラ形式のヴォカリーズを。 このヴォカリーズが激ムズでして…とっても素敵な曲なのでいつかご紹介したいと選曲したは良いものの、苦難の連続!!! というのも、ヴォカリーズは言葉がありません。 発声だけで芸術作品としてお客様に楽しんで頂ける曲に仕上げる。 。。。 むずかしいですね。 今日は今までで一番私らしく歌えた気がします。 これからもっと進化させて沢山の方に聞いて頂けるようにしていきたいです♪ 土曜日のリサイタルでも歌います♪ 今度は『カルメン』のハバネラも並べて、二つの違ったハバネラを楽しんで頂ければと★ さて、明日山形に帰ります。 久々の家ご飯が楽しみ♪ 本番も楽しみ! 都内では9月3日にオペラシティの近江楽堂でフランスバロックのコンサートに出演します。 古楽器は姿も音色も美しくて、フランスで活躍されていたプレイヤーさんに囲まれて音楽出来る時間。 幸せです。 平日の夜公演ですが、お時間ありましたらお気軽にご連絡ください。 詳細はコチラ 演奏させて頂くオペラ『アルミード』のあらすじもちょこっとご紹介しています。 それでは…荷造り開始です! ほりまりえ PR
新しい童謡のコンサートでした。 2013/08/26(Mon) [歌いました☆] Comment (0) 先週末は、ちょっと前にお話を頂いた、新曲のコンサートでした。 ソプラノさんの代役という事加えて、子供の歌?! 私でいいんですか?! と何度か聞き返しました(笑) 結局お引き受けして最後の最後まで、曲中の台詞に動揺し続け… (しゃべる事じゃないですよ。内容が、私からは絶対に出て来ないであろう可愛らしいものでしたので。) そしてむかえた本番では、とっさに振り付きで、歌のお姉さんちっくになりました。 終演後の打ち上げでは、作曲家の方々の想いや、詩が出来るまでのエピソードなど伺う機会がありまして、ははーっ!と目から鱗がポロリと。 何もないところから生み出す作業は本当に素晴らしいですね。 ほりまりえ